見る
  • 月の呼び名
  • デザイン資料館
  • イベントレポート
学ぶ
  • 遷宮歳時記
  • こよみの学校
  • 日めくり工場見学記
感じる
  • 和暦コラム
  • 旬のコラム
  • 二十四節気と七十二候
聞く
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー

開催地として選ばれた鳥越神社(とりこえじんじゃ)は、東京都台東区鳥越にある神社で、古くから暦との縁の深い神社です。

神社の入口には奉暦祭の看板が。当日は沢山の方が訪れてくださいました。

開始時刻になると、伶人を先頭に、陰陽頭(おんようのかみ)、天文博士、暦博士、采女(うねめ)など平安装束の官職所役が現れました。

2013年版暦原本」、「2013年版カレンダー」などが、神社に奉納されました。

華やかな平安装束に身を包んだ官職所役の方々。右から天文・暦・占いなど全てを監督する陰陽頭(おんようのかみ)、天文観測を行う天文博士、暦の作成・編纂・管理を行う暦博士、宮廷に仕える女官の采女(うねめ)。

神社の境内には映画「天地明察」で主人公の安井算哲が自宅で使用した渾天儀、日像投影機が展示されていました。解説をしているのは天文博士役を務めた片山真人氏。

暦の奉納が終わった後には社務所で暦の講演会があり、江戸時代の天文観測のお話や、明治の改暦にまつわるお話など、とても勉強になるお話をきくことができました。

室内展示では、映画「天地明察」で安井 算哲が編纂した貞享暦の展示もありました。

奉暦祭
(2012/12/3)

123日、「カレンダーの日」に東京の鳥越神社で開催された日本カレンダー暦文化振興協会(暦文協)主催の「奉暦祭」のフォトレポートです。
「奉暦祭」とはその名の通り、暦を奉納する儀式です。
昔から、暦原本は天皇へ奉納され、その儀式の後に広く全国に伝えられました。暦とはそれほど貴重で、神聖なものとされていました。
今回の奉暦祭はその儀式を模したもので、華やかな平安衣装に身を包んだ官職所役の方々が、「2013年版暦原本」と「2013年版カレンダー」を神社に奉納しました。

  • 二十四節気講座
    (2016/5/24)

  • 新暦奉告参拝
    (2014/12/3)

  • 日めくりCafe
    (2013/12/21,22)

  • 新暦奉告参拝
    (2013/12/3)

  • 奉暦祭
    (2012/12/3)

    奉暦祭
  • グッドデザイン賞
    受賞発表展
    (2012/11/23-25)

    グッドデザイン賞受賞発表展